top of page


ダイレクトメールに興味を持った人の背中をあと一歩押す方法
2016/07/26 こんにちは。株式会社anot(アノット)の矢口です。 ダイレクトメールを送付し、それを見た顧客があなたの商品(サービス)に興味を持った。 あとは申し込むだけ!となったのに、実際は申し込まなかったという話。 さみしいですが実はよくあるのです。...
Minami Someya
2023年12月21日読了時間: 2分
閲覧数:14回
0件のコメント


私に届いたダイレクトメールで思わず読んでしまったもの
2016/07/22 こんにちは。株式会社anot(アノット)の矢口です。 今朝、弊社のポストに1通のダイレクトメールが入っていました。私は職業柄、届いたポスティングチラシやダイレクトメールは必ず読んでいるのですが、今朝届いたダイレクトメールは、久しぶりに面白いなと思ったの...
Minami Someya
2023年12月21日読了時間: 2分
閲覧数:13回
0件のコメント


ダイレクトメールのセールスレターは長くていいという話
2016/07/21 こんにちは。株式会社anot(アノット)の矢口です。 ダイレクトメールを作成する際、長いセールスレターを書いても読まれないのではないか、 読んでくれたとしても長すぎるレターのせいで、途中であきられてしまうのではないかという不安ってありませんか?...
Minami Someya
2023年12月21日読了時間: 2分
閲覧数:12回
0件のコメント


押し売らないダイレクトメールの作り方
2016/07/20 こんにちは。株式会社anot(アノット)の矢口です。 前回相手の心に響かず捨てられてしまうダイレクトメールについてお話しました。 ダイレクトメールだって押し売ると嫌われるという話 ダイレクトメールを受け取った側のことを考えず、売り手側の言い...
Minami Someya
2023年12月21日読了時間: 3分
閲覧数:6回
0件のコメント


ダイレクトメールだって押し売ると嫌われるという話
2016/07/20 こんにちは。株式会社anot(アノット)の矢口です。 人はダイレクトメールを受け取った際、2秒程度でその情報が「必要か、必要でないか」を見分けるそうです。「必要でない」と思われてしまうと即座にゴミ箱行き、せっかく作ったデザインもコピーも見てもらえず、ダ...
Minami Someya
2023年12月21日読了時間: 2分
閲覧数:28回
0件のコメント


ダイレクトメールができること
2016/07/12 こんにちは。株式会社anot(アノット)の矢口です。 連日ダイレクトメールについて語っておりますが、今日はそもそもダイレクトメールって何ができるの?というお話でもと思っております。ダイレクトメール施策に限らず、ダイレクトマーケティング全般に言えることで...
Minami Someya
2023年12月21日読了時間: 2分
閲覧数:6回
0件のコメント


ダイレクトメール1通で反応がなかったら3通送ってみてほしい
2016/07/08 こんにちは。株式会社anot(アノット)の矢口です。 ダイレクトメールでも、ポスティングでも、FAXDMでも、複数回送って結果が出ると聞いたことありませんか。これ、発送会社の方便でも何でもないんです。実際、2~3回送付したことでレスポンス率が上がること...
Minami Someya
2023年12月21日読了時間: 2分
閲覧数:5回
0件のコメント


ダイレクトメールの効果について
2016/07/05 こんにちは。株式会社anot(アノット)の矢口です。 ダイレクトメールは、ただ唯一ターゲットの手元にまで入り込み、こちら(企業側)の想いを伝える広告です。しかし、時に全く読まれずに捨てられたり、読んでも興味を示してくれないこともあります。では、受け取っ...
Minami Someya
2023年12月21日読了時間: 2分
閲覧数:5回
0件のコメント


ダイレクトメールはラブレターだと思う
2016/07/04 こんにちは。株式会社anot(アノット)の矢口です。 突然ですが、あなたにとってダイレクトメールとは何ですか? もし、あなたが他の広告も担当しているとしたら、他広告とダイレクトメールの違いは何ですか? ダイレクトメールは、プッシュ型の広告です。...
Minami Someya
2023年12月21日読了時間: 2分
閲覧数:10回
0件のコメント


ダイレクトメールの色の話
2016/07/04 こんにちは、株式会社anot(アノット)の矢口です。 以前、ダイレクトメールの色や形について調べたことがありました。 ダイレクトメールでよく使われる色や形とは 実際、消費者に好まれる色というのはあるもので、海外でもこの手の調査がよく行われているようです...
Minami Someya
2023年12月21日読了時間: 2分
閲覧数:2回
0件のコメント


ダイレクトメールでよく使われる色や形とは
2016/07/01 こんにちは、株式会社anot(アノット)の矢口です。 ダイレクトメールを初めてつくるときって、どんなサイズにするのか、紙封筒にするのかビニール封筒にするのか、メインカラーは何色にするかって、結構悩みませんか。...
Minami Someya
2023年12月21日読了時間: 3分
閲覧数:6回
0件のコメント


ダイレクトメールのターゲット選定について
2016/06/22 こんにちは。anotの矢口です。 前回、私の友人知人の手元に届いたダイレクトメールから、 どのような業種の何のお知らせが、個人宅には多く届いているのかを見ていきました。 その結果、実際のところは、それほどの頻度で各家庭に届いているわけではないのに「ダイ...
Minami Someya
2023年12月21日読了時間: 3分
閲覧数:6回
0件のコメント


ダイレクトメールは費用対効果が悪いのか調べてみた
2016/06/20 こんにちは。株式会社anot(アノット)の矢口です。 以前より「ダイレクトメールやポスティング施策をしても、他社の広告にうもれてしまう」 という声をクライアントさんから耳にするので、実際、消費者の手元にはどのような郵送物が届いているのか調べてみました。...
Minami Someya
2023年12月21日読了時間: 4分
閲覧数:6回
0件のコメント


郵便・クロネコDM便・メール便、お得な配送方法は何か
2016/07/01 こんにちは。株式会社anot(アノット)の矢口です。 ダイレクトメールや請求書など、大量に配送物を送るときの費用ってできるだけおさえたいものですよね。現在は、郵便もしくはクロネコDM便、メール便など様々な配送方法があり、使い分けされている方も多いと思い...
Minami Someya
2023年12月21日読了時間: 4分
閲覧数:7回
0件のコメント


ご挨拶
2016/06/20 はじめまして。 株式会社anot(アノット)代表の矢口美波です。 2016年3月よりanot(アノット)をスタートさせました。 郵送物の発送代行と、切手やレターパックの販売を生業としています。 私は今まで、発送代行・webプロモーション・アプリ開発での...
Minami Someya
2023年12月21日読了時間: 2分
閲覧数:31回
0件のコメント
bottom of page